top of page

うちこさんヨガクラス@OKIYOGA STUDIO

今日はOKIYOGA STUDIOにて、 うちこさんの「アシュタンガ・ヴィンヤサ・ヨーガ フルプライマリー」に参加させていただきました♫

うちこさんと言えば、 「ヨガ」で検索すると必ずと言っていいほどヒットする ヨガブロガーさんです♫ 「うちこのヨガ日記」

ヨガの先生方からも話を聞いていたし、 私もブログをよく読ませていただいているので、 今日お逢い出来るのを楽しみしていました♫

クラス自体はアシュタンガヨガのフルプライマリーだったのですが、 うちこさん独特の言い回しや、 的確なアサナ指導がとっても面白かったー!!

「スッキリ!でもユニーク!」 なうちこさんのお人柄が反映された ヨガクラスは楽しいだけでなく、心身共にとても気持ち良かったです。

アサナやヨガ哲学だけでなく、幅広くご自身で学ばれ体得されているんでしょうね。 この「ご自身で」というところポイントです。 ヨガが好きで、探求されているので、 すっごくスッと入ってくるし、やりやすかった!

アシュタンガは去年朝ヨガでハーフをよくやっていたのですが、 フルも楽しかったな~。 半ばになるにつれて心身が軽くなってきて、 締まっていく感覚を味わうのがとても心地よいのです。

普段沖ヨガをやっていていいなーと思うのは これじゃなきゃいけない。 というのが一切ないところ。 むしろ。そのとらわれないことへの追求でもあります。

だからこそヨガのジャンルに囚われることなく なんでもやれる♫

アシュタンガもなんかやりたくなる時があるのですよね。

今はまだ自分のヨガを模索しているとき。

色んなことをいっぱい体感していこうと 改めておもったのでした♫

しかし、いい汗かいたな~ 気持ちよかったな~♫


photo:01

photo:02

#BLOG

関連記事

すべて表示

私のヨガのはじまりは、大好きだった祖父が他界したときがはじまりだったと思う。 祖父は脳梗塞になり、だんだんと認知が進み、動けなくなり、ほどんど寝たきりになり はじめて倒れた日から1年ほどで他界した。 私を無償の愛で守ってくれた存在との別れは、 高校2年の自分には、耐えられないほどの悲しみだった。 それから、死について、 生きることについて、 幸せとは何か に向き合う日々だった。 そして、24歳

bottom of page