top of page

★滝行について★

7月に滝行をしました。 毎年恒例で、今年は4回目でした(*’ω’*)


今思えば、5〜6月はツワリがあり体力も低下気味でしたし、7月は、大きく環境の変化があった時期で、ちょっと疲れていました。

でも、この滝行合宿をきっかけに、本当に元気を取り戻しました。

たくさん歩いて滝行に挑み、ヨガや整体で癒しの時間がたっぷり持てたことも良かったのだと思います。

次の週からスタジオの引越し、クローズ。自宅の引越しと、バタバタのスケジュールを乗り切れたのは本当に御嶽山での滝行ありきではないかと思っています。

御嶽山が合っているみたいで、毎年御嶽山に行くとすっきり元気になります(つ∀`*) ・

※ 妊娠中の滝行は、本来、おススメはしません。※

私の場合は天候(30度くらいで汗だく)や体調、赤ちゃんの状態がそれを許してくれる条件だったこと、やらないことが自分にとって良くないと思ったことで、やろうと判断しました。

滝行に限ったことではありませんが、一番大事なのは自分にとって今何が必要で、何が無理になるのかを感じ取る力だと思います。

日常が一番肝心ですが、私にとっての滝行は、一年間の自分を振り返り、リセットする。エネルギーチャージになる。そんな感覚があります。

ちなみに、来年も7/21(土)〜22(日)に滝行合宿(沖ヨガ協会東日本連合会主催)を予定しております★


#ヨガ #日々のこと #リトリート #沖ヨガ #マタニティー

関連記事

すべて表示

私のヨガのはじまりは、大好きだった祖父が他界したときがはじまりだったと思う。 祖父は脳梗塞になり、だんだんと認知が進み、動けなくなり、ほどんど寝たきりになり はじめて倒れた日から1年ほどで他界した。 私を無償の愛で守ってくれた存在との別れは、 高校2年の自分には、耐えられないほどの悲しみだった。 それから、死について、 生きることについて、 幸せとは何か に向き合う日々だった。 そして、24歳

bottom of page