top of page

締めること

今日はスタジオで 足腰強化ヨガに参加しました!

そして

気づいた

足腰弱い!自分!

いや、分かってはいたんです いつも内股になってしまうし もともと陰性体質だし 身体柔らかいほうなので 筋力ないから緩みやすいし って頭では分かっていたけれど 分かっていたつもりだったのです。

四股をふんだり 骨盤をしめるような 締まるような動きをするごとに

崩れていたバランスが整っていくような感覚になりました。

最近、体調を崩しぎみだったのですが、要因の一つにこの緩んだ体が大きく関わっていたんだなと実感。

そして身体が締まるごとに、 胎に氣が落ちて 心が安定していくのを感じました。

日本人は胎の文化という 芝先生の言葉が 胸にストンと落ちました。

下半身強化はずっと 課題でしたが、、、 緩めるだけでなく、 きちんと締めること。

バランスをきちんと取ることが 大事なのですね。

そうして、 身体のことだけでなく、 苦手を一つ一つ”楽しく” クリアしていく心を養うことが すごーく大事。

一つ苦手を見つけたら その瞬間から 取り組もう。

そして、ワクワクを たくさん育てていこう。

締める。 それに気がついただけで、 最近のもやもやが スッキリ晴れていきました。

#YOGA

関連記事

すべて表示

私のヨガのはじまりは、大好きだった祖父が他界したときがはじまりだったと思う。 祖父は脳梗塞になり、だんだんと認知が進み、動けなくなり、ほどんど寝たきりになり はじめて倒れた日から1年ほどで他界した。 私を無償の愛で守ってくれた存在との別れは、 高校2年の自分には、耐えられないほどの悲しみだった。 それから、死について、 生きることについて、 幸せとは何か に向き合う日々だった。 そして、24歳

bottom of page