top of page

高尾山にて。骨を響かせる。

先週末は、動禅ひびき療法(整体)の合宿スタッフで高尾山へ。

前回の高尾山合宿から早4か月。 “次の応用編合宿は、実践してきた人にしか分からない世界ですよ”

というスタッフの声に、まだまだな自分への悔しさと共に、

これはやるっきゃないと思い、過ごしてきたけれど。

今回の合宿。とてもよかった。 特に今回は”骨熱療法”の練習がメインになり。


骨があたたかくなるまで響かせるというシンプルなやり方になったことで、

つくづく、、、 「施術している方の本来持っている生命の働きにちょっとお手伝いしているだけ。

実は、相手30%、自分70%で自分も良くなっているからね。」


という先生の言葉がしっくりと来るようになりました。

誰かを自分が治すなんて心は、とてもおこがましいことだなぁ。と・・・

沖ヨガでは、”治す治し方”、”治る治し方”、”治さない治し方”という言い方があるけれど、、、

あくまで、治ることに協力させていただく。

本当にその心だな・・・。

ヨガの教室も同じ。 参加者のみなさんから教わってることの方が多い。











#ヨガ #YOGA #動禅ひびき療法 #ヨガ整体 #動禅整体

関連記事

すべて表示

私のヨガのはじまりは、大好きだった祖父が他界したときがはじまりだったと思う。 祖父は脳梗塞になり、だんだんと認知が進み、動けなくなり、ほどんど寝たきりになり はじめて倒れた日から1年ほどで他界した。 私を無償の愛で守ってくれた存在との別れは、 高校2年の自分には、耐えられないほどの悲しみだった。 それから、死について、 生きることについて、 幸せとは何か に向き合う日々だった。 そして、24歳

bottom of page