top of page

5本指の靴♡


お世話になっている方がビブラムファイブフィンガーズに興味があるとのことで、

代表のジェイソン氏に連絡を取ったら快く事務所にご案内いただいて。

試し履きさせていただきました〜(*^o^*)







ウォーキング用や、ラン用、トレッキング用、さらにはゴルフ用まで、

ソールの厚やさ形状の違いなどたくさん種類もあり、どれも履きごこちがいい。 スポーツのプロの方でも、他は鍛えていても足が弱いことがあり、

5本指靴でトレーニングをすることで強くしたり。

ジェイソン氏自体も足にトラブルを抱えていて、

それが5本指の靴で改善した経験をお持ちで、

とてもとても親切に、興味深いお話を伺いました。



私も7月に龍村ヨガのお試し会で購入したビグラムファイブフィンガーズを

ついに履きはじめたのですが、5本の指が自由なのはとても気持ちがいいです。

いかに普段、自分がどたどた歩いていたかよくわかります。


足腰を鍛えることは大切だなぁ。とつくづく実感しています。

今は、足をカバーする。足りないところを補うような靴ばかりですが、、、

昔の人は素足で歩けていた。つまり、本来人間の足は裸足のほうがいい。

その素の足を鍛えることの方が大切なんですね。

ヨガは、人間が本来持っている生命力を高めることを大切にします。

クラスの中でも、足裏を感じる。ということをしていますが、 さらに、足腰を鍛えることで、その感覚を高めていっています。


ぜひぜひ、クラスの中でも体験してみてくださいね〜♡


また、明日の朝9時からこの5本指の靴が 「とくダネ」で紹介されるらしいです♡ https://www.barefootinc.jp


#ビブラムファイブフィンガーズ #BLOG #YOGA

関連記事

すべて表示

私のヨガのはじまりは、大好きだった祖父が他界したときがはじまりだったと思う。 祖父は脳梗塞になり、だんだんと認知が進み、動けなくなり、ほどんど寝たきりになり はじめて倒れた日から1年ほどで他界した。 私を無償の愛で守ってくれた存在との別れは、 高校2年の自分には、耐えられないほどの悲しみだった。 それから、死について、 生きることについて、 幸せとは何か に向き合う日々だった。 そして、24歳

bottom of page