top of page

1/22(木) 癒しのヨガ【リラックス上手になる】

今日の癒しのヨガでは、前半、少しヨガのお話をさせていただきました。 ヨガはついつい、その動きから、ストレッチや、

体操の一種と思いがちですが、実は違います。 例えば、ストレッチは体をやわらかくすることが目的。

体操は、健康になることが、目的。 だけど、ヨガの場合、重要視しているのは、

”やわらかくなった”という結果ではなく、その過程。

同じ腕を回すという動作でも、ただ、回すのではなく、

回しながらどこを意識しているか。指先で空気をきるような感覚だったり、

呼吸の深さだったり、右の肩と、左の肩の感覚の違いなど・・・


”感じる” どうすると気持ちいいのか、痛いのか、普段の生活で無理がないか、

自分にとってどのような動きが必要なのか、、、

ひとつひとつ実感し、自分にとってよりよい方法へ変えていくのは、

紛れもなく自分自信。


そうやって、自分の体をテキストにして、

生命の法則を実感していくことに意味があります。

だから、体が硬かろうと、柔かかろうと、関係ない。 自分とまずは向き合うこと。 それがスタートです。


#癒しのヨガ #YOGA #方南町

関連記事

すべて表示

私のヨガのはじまりは、大好きだった祖父が他界したときがはじまりだったと思う。 祖父は脳梗塞になり、だんだんと認知が進み、動けなくなり、ほどんど寝たきりになり はじめて倒れた日から1年ほどで他界した。 私を無償の愛で守ってくれた存在との別れは、 高校2年の自分には、耐えられないほどの悲しみだった。 それから、死について、 生きることについて、 幸せとは何か に向き合う日々だった。 そして、24歳

bottom of page