top of page

5/10 楽ヨガ【呼吸体操】

5/10の楽ヨガは、呼吸を感じてもらえるように、 呼吸体操を丁寧に行いました。

体操に入る前に、お腹、肋骨の横、鎖骨下のあたりを順に触れ、 どのくらい呼吸が入るか、肋骨が広がるか、胸が高く持ち上がるかを 自分の呼吸の状態を確認します。

そして、呼吸体操の動きは 1、前後・・・胸郭をひろげる 2、左右・・・肋間筋をひろげる 3、上下・・・上下に呼吸筋をのばす 4、ねじり・・・体の深部まで絞る 5、回転・・・腰回り、体全体に効く からできています。 (今度写真で説明しますね♫)

呼吸体操のねらいは、深い呼吸ができる身体になること。

1、呼吸にかかわる全身の筋肉をほぐし深い呼吸の土台をつくる 2、肋骨や肩甲骨など呼吸に密接な骨のゆがみを取る 3、動作と呼吸、イメージをあわせる練習をする 参考:「体の中からキレイになる龍村修のヨガ教室より」

ひとつひとつ動きをしていき、 体操を終えたあとに最初のチェックと同じことをすると、 驚くほど可動域が増えていることに気が付きます。

クラスを終えたあとに、呼吸のタイミングや動きが難しかった~。 という声もあったのですが、最初はそんなに難しく考える必要はなく、 「呼吸を大きく行うこと」!

ヨガのアサナでも言えることですが、 動作は慣れてくると自然に出来るようになってくるので、 まずは、しっかり息を吐くことからはじめてみてくださいね。 しっかり吐けるようになると、自然と息は入ってくるようになります。

呼吸もどこで吐いてどこで吸うの? と疑問になることもあると思いますが、

同じ動きでも吐いた時には吐いた効果。 吸ったときには吸った効果があるもの。

そして動きと合わない呼吸の時には、何かしら違和感を感じます。 なので、頭で考えずに。 必ずしもここで吸う、吐くということに縛られずに。 自分の今、気持ちいいやり方。 というのが一番よい方法なんです(*^_^*)


*上半身ほぐし ・合掌から腕回し ・肩回し ・胸ひらき ・首のばし ・腕ねじり ・体側のばし *下半身ほぐし ・足指ほぐし ・足指の骨くみ ・足首まわし ・足マッサージ ・股関節ほぐし *ノビ猫 *猫 *猫変形 *うさぎ *のびねこ *くつろぎ *腰ひねり *くつろぎ *足の修正 *くつろぎ *呼吸体操 *呼吸チェック *くつろぎ *太陽礼拝 *呼吸法 *くつろぎ

関連記事

すべて表示

「レプリコンワクチン」について

レプリコンワクチンが接種後に人体にどのような影響を及ぼすかが不明、また周囲へ健康被害を影響を及ぼす懸念があるといわれております。 接種された方は利用をお断りさせていただきます。 非接種のお客様の健康を守るため、どうぞご理解頂きますようお願い申し上げます。

Comments


bottom of page