top of page

5/19 Nature Yoga@代々木公園

初お外ヨガしてきました@代々木公園


$Kii YOGA-natureyoga

・上半身のほぐし ・下半身のほぐし ・ネコのポーズ ・シャバアサナ ・身体のちからを抜く(腕ふりやスワイショウなど・・・) ・樹木呼吸法で自然と一体に、心身の気のバランスを整える ・木をふれながら呼吸 ・木を使った足の裏筋を伸ばすポーズ ・シャバアサナ ・太陽礼拝 ・三角のポーズ ・三角ひねり ・戦士のポーズ ・シャバアサナ ・呼吸をしやすく ・4:7:8の呼吸法

樹木呼吸法は樹木と自分を一体化させて、木が風にゆられているように身体を動かし、 気のバランスを整える呼吸法なので、外で行うことでより自然にイメージできたように感じました。

気のバランスが整うとその他のアサナもいつもよりすんなりと行えます。

参加してくださった方からも、今までで一番気持ちよかったー! という声をいただけて、すごくうれしかったです(^^)

芝生の上に寝転がって、 キラキラした太陽の光を浴びているだけでも十分に気持ちいい。 だけど、さらにそこで深く呼吸していくことによって カラッポになっていく自分を感じることができます。

人は、過去を後悔し、未来を心配してしまうから、心が不安になります。 だけど、ヨガをしていると、今の自分に集中できる。 今に集中していると、心がカラッポになっていく。 それが、ヨガをするとなんか気持ちいい。ということ。

ただのストレッチや体操では決して味わえない部分なのです。

みなさんもヨガをしている最中は、 色々なことは考えず、今自分のどこが気持ちいいのか、痛いのか、 どのように心や体が対応しているのか、、、 そういった部分に意識を向けてみてください。

そしてよりカラッポの自分を味わってみてくださいね(*^^*)

#YOGA

関連記事

すべて表示

私のヨガのはじまりは、大好きだった祖父が他界したときがはじまりだったと思う。 祖父は脳梗塞になり、だんだんと認知が進み、動けなくなり、ほどんど寝たきりになり はじめて倒れた日から1年ほどで他界した。 私を無償の愛で守ってくれた存在との別れは、 高校2年の自分には、耐えられないほどの悲しみだった。 それから、死について、 生きることについて、 幸せとは何か に向き合う日々だった。 そして、24歳

bottom of page