top of page

7/25 癒しのヨガ@方南カルチャー


photo:01

photo:02

方南カルチャーでのヨガ。 この日は丹田に気を集めることを 中心に行いました。

��上半身ほぐし ・合掌から腕回し ・肩回し ・胸ひらき ・首のばし ��下半身ほぐし ・足指まわし、足首まわし ・足マッサージ ・股関節ほぐし ・体側のばし ・指ヨガで首ほぐし ��足裏のばし ・うちモモのばし ・外モモのばし ・シャバアサナ ��猫のポーズ ・普通の猫 ・うさぎのポーズで頭ほぐし ・変形ネコ ・伸びネコ ・コブラのポーズ ・シャバアサナ ��太陽礼拝 ・シャバアサナ ��上半身の力をぬく ・腕振りからのスワイショウ ��三角のポーズ ��丹田に気を集める ��橋のポーズ ・シャバアサナ ��4:7:8の呼吸法 ��アオンマントラ ・シャバアサナ

まず、上半身の力を抜き、 自然に丹田に気を集めるように。 そして後半は下半身をつかうことで より重心を丹田に集めていきます。

心身のバランスのとれた 上半身の力が抜け 下半身に力がこもる 「上虚下実」の状態を目指します。

また、参加者の方の 首が痛くなりやすいという話から 指ヨガで関連部位を刺激して ほぐす方法をさせていただきました。

指ヨガはいつでもどこでも 場所を選ばずに セルフケアが出来るので オススメです。

龍村式 指ヨガ健康法―いつでもどこでも手軽に出来る! http://amazon.co.jp/dp/4817070234

継続して来ていただけている方が いらっしゃって、 とても嬉しいです。

沖先生の言葉に

無理するな、 無駄するな、 続けよ

という言葉があります。

最初のうちはヨガのアサナに なれなかったりするかもしれません。 だけど、自分の心身の内側に目を向け、無理はせず。 だけど、無駄せず、その日のベストを尽くしていきましょう。 そうすることで、より深いリラックスが可能になります。 そして、続けること。

自分の心身は 自分のもの。

自分自身が変えたい。 良くしたい。と思えることが いちばん大事。

至らぬところもあるかもしれませんが、 わたしはそういうみなさんの お手伝いを精一杯させていただきます。

#YOGA

関連記事

すべて表示

私のヨガのはじまりは、大好きだった祖父が他界したときがはじまりだったと思う。 祖父は脳梗塞になり、だんだんと認知が進み、動けなくなり、ほどんど寝たきりになり はじめて倒れた日から1年ほどで他界した。 私を無償の愛で守ってくれた存在との別れは、 高校2年の自分には、耐えられないほどの悲しみだった。 それから、死について、 生きることについて、 幸せとは何か に向き合う日々だった。 そして、24歳

bottom of page