top of page

1. 無題

今日の勉強会のスタートの歓談の時に、

「”分からないということ”がわかるということが大事」

という話がでて、印象的だった。

ヨガのポーズにしても、話にしても

「分からない」 ですませてしまえばそこで終わり。

でも、「分からないということが、わかる」 という考え方にすると次のプロセスへ行ける。

分かるように自分で積み重ねていけばいい。

だから、分からなかったことに気づくことはすごく大事。

わたしも、よく、わからないことがわからなくなる。

わかったつもりなってしまったりすることも。

だから分からないって気づくと 自分をしっかり見つめなおせる。

あとは、やるか、やらないか。 それだけだ。

#BLOG

関連記事

すべて表示

私のヨガのはじまりは、大好きだった祖父が他界したときがはじまりだったと思う。 祖父は脳梗塞になり、だんだんと認知が進み、動けなくなり、ほどんど寝たきりになり はじめて倒れた日から1年ほどで他界した。 私を無償の愛で守ってくれた存在との別れは、 高校2年の自分には、耐えられないほどの悲しみだった。 それから、死について、 生きることについて、 幸せとは何か に向き合う日々だった。 そして、24歳

bottom of page