top of page

高尾山

今日はヨガ友といっしょに高尾山に行ってきました!

まず、登山する前におそばで腹ごしらえ

キラキラ

$Kii YOGA-そば

そして、行きはケーブルカーを使わず ��号路の表参道コースで頂上を目指すことに。

整備されている山道とはいえ、 頂上までちょうど中間地点の、 高尾山駅のあたりにつくまではなかなか急な上り坂! テンションをあげながらも、 ��人で汗だくだくで登りました。

やっとの思いで、中間地点。 牛乳ソフトをほおばり小休憩。

ここからも急な上り坂が続いたらちょっとキツいな~。 と、思っていたら結構平坦な道が続き、、、

そこにはたこ杉が!

$Kii YOGA-たこ杉

なぜ、たこ杉かというと、、、


$Kii YOGA-たこ杉2

そして、薬王院に到着!

$Kii YOGA-薬王院

そこからは、すこし足場が悪く、 階段がつづいていたのですが、 そんな時こそ呼吸法! 呼吸を整え、ふかーく深呼吸。 先ほどの上り坂にくらべれば、全然いける!

そこからはすんなりと進み、

とうちゃーく!!!!

$Kii YOGA-頂上

$Kii YOGA-ふたり

帰りは楽してケーブルカーに乗ろうとしたら 点検でお休み中。ということで リフトへ。

$Kii YOGA-リフト

高尾山、初めていったけれど 江戸時代からの信仰の霊山ということもあり、 とても氣が澄んでいたように感じました~。

汗だくで山登りっていうのもいいリフレッシュになりますねー。 有酸素運動での効果ももちろんですし、 緑にかこまれ癒されました。

またちょっと暑い時期にも来たいなー。 夏期は頂上にビアガーデンがオープンするみたいだし(o´艸`o)


$Kii YOGA-かわいい

#BLOG

関連記事

すべて表示

私のヨガのはじまりは、大好きだった祖父が他界したときがはじまりだったと思う。 祖父は脳梗塞になり、だんだんと認知が進み、動けなくなり、ほどんど寝たきりになり はじめて倒れた日から1年ほどで他界した。 私を無償の愛で守ってくれた存在との別れは、 高校2年の自分には、耐えられないほどの悲しみだった。 それから、死について、 生きることについて、 幸せとは何か に向き合う日々だった。 そして、24歳

bottom of page