top of page
Blog


12/26 癒しのヨガ【玄米カイロつき】
今年最後のクラスでした(*^_^*) クラス納めということで、1年間お世話になったみなさんに感謝の意を込めて、 ささやかながら手作り玄米カイロのプレゼントつきのクラスに。 玄米カイロってなに?? いりぬか・玄米・お塩と手ぬぐいで出来た繰り返し使える ...
Kie Takeda
2013年12月30日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント


11/28 癒しのヨガ【呼吸を深める】
呼吸を深めるために呼吸体操をしっかり行っていきました。 そして、その前後で自分の呼吸の変化を確認していきます。 イライラせかせかすると呼吸は速くなります。 その時に気持ちだけイライラしないようにしようと思ってもなかなか難しいもの。 ...
Kie Takeda
2013年12月4日読了時間: 3分
閲覧数:1回
0件のコメント


クオリティ・オブ・デス
今日は私がお仕事をさせていただいている NPO法人沖ヨガ協会の総会がありました(^^) 総会後は東京女子医科大学附属青山自然医療研究所クリニックの川嶋朗先生が お忙しい中時間を作ってくださり、 「QOD:クオリティ・オブ・デス=死の質」 の講演をしてくださいました!...
Kie Takeda
2013年11月18日読了時間: 4分
閲覧数:1回
0件のコメント
11/14 癒しのヨガ【無理しない】
いつもお世話になっている方南カルチャーのセンター長でもある 土田先生がすてきなチラシを作成して、 地域の方々にたくさん配ってくださっているので、 最近チラシを見てきました!という方がたくさんいらっしゃいます(^^) みなさん方南町でヨガがしたいけれど、...
Kie Takeda
2013年11月16日読了時間: 2分
閲覧数:3回
0件のコメント


11/7 癒やしのヨガ【反るポーズ】
最近よく友人などと話をしていても、お片づけをするときに 断捨離しなきゃね~!という話を言葉を聞きます。 それは、やましたひでこ先生がモノの中に ヨガの心を落とし込んだものを 「断捨離」と呼んでいるから。 でも実は、やました先生の本をよく読むとわかるのですが ...
Kie Takeda
2013年11月15日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント


10/31 癒しのヨガ【胸を開く】
今日は三角のポーズ(トリコナアサナ)で体側を伸ばしていきました。 あとは、猫のポーズを丁寧に行って胸まわりを大きく開くように。 以前、自分がまだヨガを始めたばかりの頃、 1人暮らしで仕事も探している状態で、 月に数回、母の介護の手伝いで地元の茨城に帰省していたものの、...
Kie Takeda
2013年11月1日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント


10/24 癒しのヨガ 【開脚前屈をやりやすく等】
今日は開脚前屈をやりやすくするアサナなどを(^^) ここ最近の癒やしのヨガではペアヨガも取り入れ、 様々な角度からヨガを深めています。 今回のペアでは特に抵抗法を。 修正法の中でも抵抗法は積極的な方法です。 積極方はやりにくい方へ積極的に負荷をかけていきます。...
Kie Takeda
2013年10月25日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


10月19日 外ヨガ@代々木公園
土曜日は外ヨガ@代々木公園でした。 台風も去ったばかりで肌寒い気候の中、 お集まりいただいたみなさんありがとうございました。 なるべく体を温めるような内容にと 呼吸体操や立位のアサナを多めに積極的に行いました(^^) ・上半身のほぐし ・下半身のほぐし...
Kie Takeda
2013年10月21日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント
10月17日 癒しのヨガ【股関節回りを中心に】
急に寒くなってきましたね~。 寒くなると家でじっとしていたくなるけれど、 こういうときこそヨガで内側から体を温めていきましょう(^^) 今回は【股関節回り】を中心に。 *上半身ほぐし ・合掌から腕回し ・肩回し ・胸ひらき ・首のばし *下半身ほぐし ...
Kie Takeda
2013年10月19日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


10月10日 癒やしのヨガ「特別クラス:眼ヨガ」
今回は【眼ヨガ】の特別クラスを行いました。 通常の癒やしのヨガクラスでは照明を少し落として くつろいでいただけるようにしています。 でも、今回は「眼ヨガ」いつもとは雰囲気もガラリとかわり、 ホワイトボードで眼のツボについての解説なども織り交ぜながら行いました。...
Kie Takeda
2013年10月12日読了時間: 2分
閲覧数:2回
0件のコメント


10/2 癒やしのヨガ
10月に入りだいぶ涼しくなってきましたね。 「癒やしのヨガ」では、だんだんと定期的に来てくださる方が増え、 より和やかなムードです。 始まる前や、終わったあとに みなさんと色々お話する機会があるのですが、 ヨガがはじめてという方から「呼吸の仕方がよくわからない。」...
Kie Takeda
2013年10月5日読了時間: 3分
閲覧数:1回
0件のコメント


9/12 癒しのヨガ
12日のクラスはありがたいことに 大盛況でした(*^o^*) 体験から毎回続けて来てくださっている方や、お仕事やスケジュールに合わせて来てくださっている方など様々ですが、続かなかったらどうしようなど気負うことなく通えるのが方南カルチャーのいいところ!...
Kie Takeda
2013年9月21日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント


9/4 癒しのヨガ
方南カルチャーのクラスも 早いもので、2ヶ月が経とうとしています。 新しい参加者の方も続々といらっしゃってとても嬉しいです(*^_^*)ありがとうございます。 *上半身ほぐし ・合掌から腕回し ・肩回し ・胸ひらき ・首のばし *下半身ほぐし ・足指まわし、足首まわし...
Kie Takeda
2013年9月11日読了時間: 2分
閲覧数:2回
0件のコメント
8/29 癒しのヨガ
簡単にクラスの内容のみで失礼します(^^) *上半身ほぐし ・合掌から腕回し ・肩回し ・胸ひらき ・首のばし *下半身ほぐし ・足指まわし、足首まわし ・足マッサージ ・股関節ほぐし ・体側のばし :*のポーズ ・普通の猫 ・うさぎのポーズで頭ほぐし...
Kie Takeda
2013年9月5日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


8/22 癒しのヨガ@方南カルチャー
現代人は、眼が疲れている! ということで・・・ 今回は『眼ヨガ』を取り入れてクラスを行いました。 眼ヨガとは、ヨガの呼吸法やポーズに 眼の運動を組み合わせた健康法です。 眼や関連部位の血行を良くし、運動性を高めることで、 疲れ目や視力異常などの悩みを改善するとともに、...
Kie Takeda
2013年8月25日読了時間: 2分
閲覧数:2回
0件のコメント


8/15 癒しのヨガ@方南カルチャー
先週は私事でお休みをいただいていたので 一週間ぶりのクラスでした。 お盆にもかかわらず参加してくださったみなさん ありがとうございました。 ��上半身ほぐし ・合掌から腕回し ・肩回し ・胸ひらき ・首のばし ��下半身ほぐし ・足指まわし、足首まわし ・足マッサージ...
Kie Takeda
2013年8月17日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント


8/1 癒しのヨガ@方南カルチャー
今日は呼吸を深くすることを中心に行いました(^^) ��上半身ほぐし ・合掌から腕回し ・肩回し ・胸ひらき ・首のばし ��下半身ほぐし ・足指まわし、足首まわし ・足マッサージ ・股関節ほぐし ・体側のばし ��足裏のばし ・うちモモのばし ・外モモのばし...
Kie Takeda
2013年8月3日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


7/27 外ヨガ@中野富士見町
方南カルチャーの参加者のみなさんと、 中野富士見町の公園で外ヨガをしてきました♫ 一般参加の方も数人(^^) 歩いている最中は暑かったのですが、 公園にはいり、木の下にマットを敷き始めると、 いい風が。 暑すぎず気持ちよく1時間動いていきました。 ・上半身のほぐし...
Kie Takeda
2013年7月29日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント


7/25 癒しのヨガ@方南カルチャー
方南カルチャーでのヨガ。 この日は丹田に気を集めることを 中心に行いました。 ��上半身ほぐし ・合掌から腕回し ・肩回し ・胸ひらき ・首のばし ��下半身ほぐし ・足指まわし、足首まわし ・足マッサージ ・股関節ほぐし ・体側のばし ・指ヨガで首ほぐし ��足裏のばし...
Kie Takeda
2013年7月28日読了時間: 2分
閲覧数:2回
0件のコメント


丹田に氣をあつめる
今日は久しぶりに龍村ヨガのHHC (ホリスティックヘルスコンサルタント養成講座)を 受講しました(^^)@OKIYOGA STUDIO たのしかった~! たくさん書きたいことがありすぎるので、要点だけ書きます。 【講義】丹田について。 丹田=バランス維持の働きの中心点。...
Kie Takeda
2013年7月25日読了時間: 3分
閲覧数:2回
0件のコメント
bottom of page