top of page
Blog
サティヤ 正直・嘘をつかない
この投稿をInstagramで見る わからないことはわからないと言うこと。 の大切さを、ヨガをしてはじめて知った。 子供の頃から、 “良いこでいなくてはいけない”と思っていた私は、わからないというのが苦手だった。 学校の教育は 日本の場合、ひとつの正解を...
Kie Takeda
2020年8月25日読了時間: 4分
足腰を意識する
この投稿をInstagramで見る 今日は午前中は眼ヨガオンライン。夜は方南カルチャーでのいやしのヨガでした。 眼ヨガは、2時間たっぷり、眼ヨガの理論から、実践を。 ▶︎目の疲れがすっきりし、リラックスできた...
Kie Takeda
2020年7月24日読了時間: 2分
プラティハラを味わう
この投稿をInstagramで見る 今日も月に一度の、イギリス沖道ヨガの森朝子先生のオンラインクラスでした。 昼間は、協会のチラシ送付の準備をしていたのですが、今使っているプリンターがまあ気分屋で。両面印刷の際に紙を巻き込むのです。 ...
Kie Takeda
2020年7月13日読了時間: 3分
マインドフルネス瞑想
この投稿をInstagramで見る 6月27日のKiiYOGAオンラインではマインドフルネス瞑想をテーマにして、今ここをじっくりと味わいました。 「 マインドフルネス 」 とは、「今ここを感じる気づきの瞑想」 です。 ...
Kie Takeda
2020年6月28日読了時間: 4分
7月のKiiYOGAオンライン
この投稿をInstagramで見る 7月のオンラインヨガのお知らせです。 zoomアプリを利用して、お手持ちのスマホ、パソコンなどから気軽にご参加いただけます。 写真は、沖縄の座喜味城から見た朝焼けです。 沖縄の言葉に”なんくるないさ~”とあるように、困難な状...
Kie Takeda
2020年6月25日読了時間: 2分
KiiYOGAオンライン 心と身体をゆるめるヨガ
この投稿をInstagramで見る 今朝のオンラインヨガはゆるめるヨガ! ゆるめることは、ただ力を抜くこととは違い、バランスのとれた状態。ということは前回お伝えしましたが、 “バランスのとれた状態”とはどのようなことを言うのでしょうか。 ...
Kie Takeda
2020年6月21日読了時間: 2分
KiiYOGAオンライン 開脚を深める
この投稿をInstagramで見る 本日はオンラインクラス。 基本ポーズの中から、開脚を深めることをテーマに行いました。 開脚をすることは、足の後ろ側を伸ばし、骨盤の安定につながります。骨盤周辺の血行をよくすること、骨盤内部の内臓の機能を高めることも期待...
Kie Takeda
2020年6月6日読了時間: 2分
Kii YOGA 【大切にしていること vol.3】
この投稿をInstagramで見る 大切にしていることvoi.3 ”生活ヨガ” 今、”ヨガをする”というとどんなことをイメージしますか。 ヨガマットを敷いて。 ヨガウエアを着て。 スタジオに足を運んで。 60分や45分のクラスを受ける。 ...
Kie Takeda
2020年6月2日読了時間: 4分
6月のKiiYOGAオンライン
この投稿をInstagramで見る 全国的に緊急事態宣言が解除されましたね。 油断はできない状況ですので、対面でのクラスは6月中旬ごろまで様子を見てのスタートにいたします! / オンラインヨガは継続して開催します \ ...
Kie Takeda
2020年5月27日読了時間: 2分
Kii YOGA 【大切にしていること vol.1】
Kii YOGAで大切にしていることをお届けします。 みなさんのヨガや生活のヒントになれば幸いです。 ヨガはついその動きから、ストレッチや、 体操の一種と思いがちですが、実は違います。 ヨガの三密 ・身体 ・心 ・呼吸 を整えること。 ...
Kie Takeda
2020年5月8日読了時間: 2分
bottom of page
